茶杓 唐塗

tk-00100 zoom_in

茶杓とは、茶道で抹茶を茶入や棗から茶碗へすくい出すための、スプーン状の茶道具です。一見すると何の変哲もない道具のようですが、茶人の価値観や人柄まで反映されるため、茶道具のなかでも重視される道具のひとつです。こちらは最もメジャーな竹製です。竹は厚みや弾力性があり、耐久性にも優れるので、いつまでも長持ちさせるには最適です。また加工もしやすいので、形状のバリエーションも豊富です。津軽塗の中で最もポピュラーな塗りの「唐塗」で仕上げた茶杓です。 この塗りの特徴は、赤や黄色、緑、金等、様々な色を使って模様を表現しているところです。 最初に凸凹をつけるために、「仕掛けベラ」という仕掛け専用の道具を使い、黒い斑点のような模様をつけていきます。 そこから約10日かけ乾燥させ、黄色→緑、赤(彩色)→金→呂色(数回)を塗り重ね、均等に研ぎだしていきます。 何回も塗り重ねていることからとても丈夫で永くお使いいただけますよ。 製造は全て弊社工房にて1つ1つ丁寧に手作業で仕上げております。 ご自分で使用するのもいいですし、ギフトにも最適な逸品となっております。 弊社では製造から販売、卸を一貫して自社工場で行っておりますため、無駄なコストを省き、 この価格を実現させました。また、他社ではまねできないアフターフォローにも自信があります。

七々子塗の技法詳細ページへ

修理等お手入れ方法のページへ

寸法:縦約18.5cm×横約1cm

※1つ1つ手作りのため、模様が写真とは若干異なります。

※カメラのフラッシュ等で色具合いが若干異なる場合がございます。

  • zoom_in
    tk-00100
    茶杓 唐塗/茜
    6,050(税込)
    数量
  • zoom_in
    tk-00101
    茶杓 唐塗/呂
    6,050(税込)
    数量
  • zoom_in
    tk-00102
    茶杓 唐塗/梨地
    6,600(税込)
    数量