すぎ型ぐい呑み 七々子

yn-00038 zoom_in

堅牢で永く使える、津軽塗の「ぐい呑み」

「津軽の馬鹿塗」ともいわれるとおり、「馬鹿丁寧に」何重にも漆を重ねるため、塗膜が厚く、永年の実用にも耐えるのが、津軽塗の特徴です。 その名の通り、グイっと豪快にお酒を呑むための器だからこそ、丈夫で安心して使える品を選びたいもの。 お酒好きの津軽衆が愛用する津軽塗のぐい呑みであれば、普段使いにもおすすめです。

津軽塗のぐい呑みは美しくとても丈夫で、殺菌効果が非常に高く、長く愛用していただけます。七々子塗は丸い輪っかの模様が特徴的です。これは、菜種を蒔きつけてつけた模様です。ですので、きちんとした丸い形ではなく、いびつなものもあったり、大きいものも小さいものもあります。 津軽塗の4技法の中の1つで、津軽塗がはじまったとされる遥か昔からあるとされています。 種漆(七々子塗り専用に、特別に配合した漆)を丁寧に、均等に塗り、菜種を蒔きつけます。1〜2日乾燥させ、菜種を剥ぎ、ある程度、模様の高さを揃えるために種磨き(ヤスリや砥石などで軽く磨く)をし、色漆を数回塗り、研ぎ出し、仕上げます。唐塗とは違い模様の凹凸が低いため、均等に、綺麗に研ぎだすというのは至難の技です。下積みをしっかり重ねてきた職人以外は綺麗に仕上がりません。 ムラになったり、模様が無くなったりします。塗る回数は唐塗の方が多いですが、七々子塗のほうが値段が高いというのは、そういった技術的な要素があるためです。 上品な見た目ですので飽きがこず、長く使用して頂けるものとなっております。 この機会に是非いかがでしょうか。製造は全て弊社工房にて1つ1つ丁寧に手作業で仕上げております。 ご自分で使用するのもいいですし、ギフトにも最適な逸品となっております。 弊社では製造から販売、卸を一貫して自社工場で行っておりますため、無駄なコストを省き、 この価格を実現させました。また、他社ではまねできないアフターフォローにも自信があります。

修理等お手入れ方法のページへ

七々子塗の技法詳細ページへ

寸法:直径約6cm×高さ約6cm

※1つ1つ手作りのため、模様が写真とは若干異なります。

※カメラのフラッシュ等で色具合いが若干異なる場合がございます。

  • zoom_in
    yn-00038
    すぎ型ぐい呑み 七々子 黒
    15,400(税込)
    数量
  • zoom_in
    yn-00039
    すぎ型ぐい呑み 七々子 茜
    15,400(税込)
    数量
  • zoom_in
    yn-00040
    すぎ型ぐい呑み 七々子 藍
    15,400(税込)
    数量
  • zoom_in
    yn-00041
    すぎ型ぐい呑み 七々子 橙
    15,400(税込)
    数量