箸 錦塗

hs-00096 zoom_in

毎日使うものだからこそ「本物」をお求めになってはいかがでしょうか

お箸といえば日本人の食卓には欠かせませんね。 100円均一や割りばしを使うよりもエコで、環境にも優しく、清潔(漆には強い菌の抑制作用がある事が立証されています)です。 数十回、塗り重ねている事からとても丈夫で、平均で10年くらいは、みなさん、お使いいただいているようです。 また、メンテナンスすることによって、もっとお使い頂けますよ! その上、割りばしなどで食べるよりも、口に運んだ料理が美味しく感じられると、良いことづくしです。 ぜひ「本物」のお箸で毎日の食卓を特別なものにしてはいかがでしょうか?

錦塗は七々子塗の変化の一種で、七々子地に黒漆で桜を唐草風にデザインした唐草や、 菱形・稲妻型の紗綾形を描き錫粉を蒔いて錦を想わせるような華やかな技法である。作成のためには非常に手間がかかり、さらに高度な技術を要する。そのため現在、錦塗を塗り上げれる津軽塗職人はごくわずかしかいないという。そのため製品も少なく、非常に価値が高い。錦塗は、現代まで伝わる津軽塗四技法の中では最も新しく、 華やかな金や銀の蒔絵に憧れた庶民たちの思いが結集した、絢爛豪華な塗の技法で、とても丈夫で堅牢優美なのです。 ご自分で使用するのもいいですし、ギフトにも最適な逸品となっております。 弊社では製造から販売、卸を一貫して自社工場で行っておりますため、無駄なコストを省き、 この価格を実現させました。また、他社ではまねできないアフターフォローにも自信があります。

七々子塗の技法詳細ページへ

修理等お手入れ方法のページへ

寸法:箸大 約23.5cm 箸中 約20.5cm

※1つ1つ手作りのため、模様が写真とは若干異なります。

※カメラのフラッシュ等で色具合いが若干異なる場合がございます。

  • zoom_in
    hs-00096
    箸 錦塗
    22,000(税込)
    数量